Webデザイナーってどんな仕事をするの?

Webデザイナーとはどんなお仕事をするのかをご紹介します。

独学!未経験からWebデザイナーになる!! > Webデザイナーを知る > Webデザイナーってどんな仕事をするの?

Webデザイナーってどんな仕事をするの?

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載し、収益を得て運営しています。

ここでは、Webデザイナーとはいったいどういった仕事をするのかについてご紹介したいと思います。

実はWebデザイナーと一言でいっても、その仕事内容は意外とさまざま。細かいものを挙げると余計わかりづらくなってしまいますので、このページでは、代表的な仕事をご紹介しましょう。

Webデザイナーの代表的な仕事

1.Webページのデザイン

“Webデザイナー”というだけあり、Webページを美しく機能的にデザインすることが、Webデザイナーの基本的な仕事の一つです。世間一般の人がイメージするWebデザイナーの仕事としては、このデザイン業務が最も一般的なものといえるかもしれませんね。

Webページのデザインには、Illustrator(イラストレーター)や、Photoshop(フォトショップ)、Fireworks(ファイヤーワークス)という名称のグラフィックスソフトを使用することが一般的です。Webデザイナーは、これらのソフトを上手に使い分けてWebページをデザインしていきます。具体的には、カラーを決めたり、ロゴ、アイコン、キャラクター、写真画像の加工をしたり、それらを美しくレイアウトしたりします。

(参考例 アイコンとキャラクター。Fireworksで作成)
グラフィックスサンプル
(参考例 Fireworksでのデザイン作成)
グラフィックスサンプル

2.Webページのコーディング

前述のデザインが終了した段階では、IllustratorやFireworks等のいわゆる画像データ。このままではWeb用に適さないので、その画像データをWebページとして見られるように書きだす作業を行う必要があります。その作業を総称して「コーディング」と言います。基本的なコーディングは、後述するHTML(エイチティーエムエル)とCSS(シーエスエス)によって行われます。

いきなり英字がでてきたので、初心者の方は戸惑ってしまったかもしれませんね。しかし、HTMLとCSSがどのような略語でどのような意味かは、現時点では分からなくても大丈夫です。 ここでは、大体の感じだけ補足しておくことにしましょう。

HTML(エイチティーエムエル)とは

人間が話をする時には、日本語や英語といった言語を使いますよね。それと同様に、Webページを作る時にも専用の言語が用いられます。 それがこのHTMLという言語であり、決められた文法に沿って記述していくことで、Webページ(ホームページ)が作られます。

CSS(シーエスエス)とは

HTMLはWebページを作るベースとなる言語なのですが、デザインやレイアウトをするための言語ではありません。とはいっても、ある程度HTMLでデザインすることも一応は可能なのですが、HTML本来の使い方ではないので推奨されていません。そこで使われるのがこのCSSです。

CSSとは、Webページのデザインやレイアウトを詳細に設定するための仕様です。CSSを使用することで、より柔軟なデザインを表現できるとともに、HTMLを簡潔にしたり、Webページのメンテナンス性を高めたりすることができます。Webデザイナーにとって、CSSはHTMLと並び必修と言えるでしょう。

(参考例 HTMLのコーディング。Dreamweaverで作成)
コーディングサンプル

一般的なWebデザイナーの仕事は、このコーディングと、前述したデザイン業務が主になることがほとんどです。しかし実際には、後述する作業や、その他付随業務をこなす場合も多々あります。

3.スクリプト作成

スクリプトという言葉は、一般の方にはあまりなじみがないかもしれません。スクリプトとは、気軽に書いて実行できる、簡易的なプログラムとお考えいただければ分かりやすいでしょう。

ここでは流す程度に聞いていただければ結構ですが、Webで使われるスクリプトには、Webサーバ側で動作するタイプと、ブラウザ(Internet ExplorerやFirefoxなど)側で動作するタイプの二種類があります。

Webサーバ側で動作するスクリプトについては、ほとんどはエンジニア(技術者)が担当することになると思いますのでここでは割愛します。Webデザイナーが担当する、または関わる可能性が高いのは、ブラウザ側で動作するタイプのスクリプトです。

ブラウザ側で動作するスクリプトの中で、Webデザイナーが最もふれる機会が多いのはJavaScript(ジャバスクリプト)という言語です。例えばWebサイトを閲覧していて、アラート(警告のウィンドウ)が表示されるのを見たことがあるのではないでしょうか。実は、そのほとんどはJavaScriptによって表示されています。(例 ここをクリックするとアラートがでます

アラートを出す以外にも、フォームの入力内容のチェックをしたり、ウィンドウを新しく作ったりなど、実に様々なことが可能です。JavaScriptは作り用によっては非常に高度なことを実現できるので、複雑なものはエンジニアが書くこともあります。

(参考例 JavaScriptのコーディング。Dreamweaverで作成)
スクリプトサンプル

4.フラッシュ作成

フラッシュとは、Flash(フラッシュ)というソフトによって作られるコンテンツのことです。マウスに応じてアニメーションをさせたり、動画や音声を流したりすることができます。きっとあなたも、企業サイトや各種プロモーションページ、その他Yahoo! Japan等のポータルサイトでご覧になったことがあるのではないでしょうか。

グラフィックスを加工するスキルと、動作を制御するアクションスクリプトと呼ばれるスクリプトを書くスキルが必要なので、両方のスキルを持ち合わせた人によって作られます。こういったフラッシュを専門に作る「フラッシャー」という役割が存在する会社もあるんですよ。

ただ、FlashはiPhone, iPadなどでは見ることができないので、2015年現在では徐々に廃れてきています。

(参考例 Flashによる簡単なアニメーション。アクションスクリプトによる制御。iPhone,iPadなどFlash非対応端末では見えません)

これは大変だ……と思った方へ

大まかに挙げると、以上がWebデザイナーの仕事としてありえるものです。

これを読んで、もしかすると
「Webデザイナーってちょっといいかなと思ってたんだけど、なんだか大変そう……」

と思われた方もいるかもしれません。たしかに、未経験から全てがプロレベルにできるようになるには、1年や2年の学習では足りないと思います。でも大丈夫!実はこれら全てを覚える必要はありません。実際、全てをこなす人はそういないですし、ましてやそれを要求する会社も無いでしょう。

Webデザイナーにもタイプがある

Webデザイナーと一口にいっても様々なタイプが存在します。「デザインが得意な人」、「厳格なHTMLとCSSによる記述が得意な人」、「スクリプトが得意な人」、「フラッシュが得意な人」といった具合です。

そして今日では、それぞれが得意な分野ごとに分業化してWebサイトを制作するという手法が一般的になってきています。ですから、一人で何もかもできる必要は全くないんですね。

「Webデザイナーになる」ということの難易度は、他の専門職と比べて決して高いものではありません。モニターを見る目と、キーボードを打つ手さえあれば、誰にでもWebデザイナーになれる可能性があります。実際に完全未経験から独学でWebデザイナーになった私が言うのですから、説得力があるでしょう?(^^
ちょっと身構えてしまった方も安心してくださいね。

(2017年加筆)もう少し詳しく知りたい方

Webデザイナーの仕事内容は、執筆当初から比べると大分変化してきました。

年々変わっていく情報の最新情報が欲しい方で尚且つ、スクールも検討されている方は、スクールの資料も併せて参照されると良いと思います。各社の資料には当然最新のWebデザイナーの仕事情報も載っているからです。

私もヒューマンアカデミーの資料を拝見する機会がありましたが、仕事内容について丁寧に書かれていました。その際の情報は以下のページで触れていますので、よろしければ参考にしてください。

ヒューマンアカデミーの資料を頂く機会に恵まれたのでシェアします

↓もし参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです(^-^)

12/06/30 facebookページ開設しました。RSS代わりにも使いたいと思います。

コメント

amipoko さん 2010年12月07日16時45分
DTPから、WEBの世界に関わりたい者です。
ありがとうございます。参考になりました☆
馬場誠 さん 2010年12月09日12時44分
amipoko さん、はじめまして。

お役立ていただけたようで幸いです。
DTPからWebは比較的スムーズにいける人も多いですので、がんばってください☆
pamoco さん 2010年12月11日12時16分
これから職業訓練を受けて、まったくの未経験からWebデザイナーになりたいと思ってる者です。

一つ一つの説明がとてもわかりやすくて参考になりました。

ありがとうございます。
馬場誠 さん 2010年12月12日01時07分
pamoco さん、こんばんは。

そのように言っていただけるとうれしいです(^^
こちらこそありがとうございます。

未経験でも、Webのことが好きであれば着実に学んでいけると思います。
ぜひぜひこれから、楽しみながら学んでいってください♪
kaji さん 2012年11月04日15時43分
これから、WEBデザイナーの勉強をしていこうと考えています。
WEB デザイナーというものが何か、ほとんど分かりませんでしたが、このサイトを見て、よく分かりました。
これから、頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。
馬場誠 さん 2012年11月05日13時02分
kaji さん、こんにちは。
参考にしていただけたようで幸いです。
これから楽しんで学んでみてくださいね♪
YOHEI さん 2012年11月07日02時12分
webデザイナーになりたいと思っているものです。
おかげで自信と希望が湧いてきました。
これから努力して夢を叶えられるよう頑張ります!
馬場誠 さん 2012年11月07日05時25分
YOHEIさん、おはようございます。
努力を続ければ必ず夢は叶うと思います!学習、楽しんでください☆
じゅん さん 2012年11月14日19時04分
はじめまして。
プロダクトデザイナーからWebデザイナーに転職しようと考えております。
同じデザインでもハードルが高く感じられたWebデザインですが、こちらのサイトでやる気が出てきました。これからも、愛読させて頂きます(^^)/
馬場誠 さん 2012年11月14日20時48分
じゅんさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
私的にはプロダクトデザイナーの方が雲の上の存在のように感じます!
参考にしていただけたようでうれしいです(^^)。これからもよろしくお願いします。
YOSHI さん 2013年03月31日01時13分
増える携帯端末により、身近な存在になったインターネットの世界
多くの人に感動を与えるWebデザイナーに興味を持っていました。
ですが、田舎なのもあり、周りは携帯すら必要としない環境だったりして、
憧れで終わってしまいそうでしたが、自分がどこの分野に適しているかわかりませんが、
少しずつ前に進んで行こうと思えました。
ありがとうございます。
いつかWebデザイナーになって、報告できることを胸に頑張ります。
馬場誠 さん 2013年03月31日16時48分
YOSHI さん
前に進むきっかけにしていただき光栄です。
Webデザイナーになった際にはぜひお知らせください(^-^)
Takeshi_Murakami さん 2013年04月25日08時54分
はじめまして。
Webデザイナになりたいとなんとなく思い描いて、なんとなく今まで勉強をしてきたのですが、現在勤めている印刷会社を6月いっぱいで急遽退職することになってしまった時に、このサイトに出会えました。本腰入れて仕事にしようと考えてますのでよろしく願いいたします。
馬場誠 さん 2013年04月26日21時45分
Takeshi_Murakami さん、はじめまして。
印刷会社にお勤めということは、グラフィックソフトもお使いになっていらしたのでしょうか。

であれば成長も早いと思いますので、楽しく学んでみてください☆
当サイトで少しでも参考になるところがありましたら幸いです。
Norihiro さん 2013年05月07日09時58分
はじめまして。
これまでは汎用機のプログラマーをしていました。
だんだんと仕事も減ってきたので、ずっと興味のあった
Webデザイナーを本格的に独学で勉強しようと思っています。
これから始めるのですが、画像系にすごく壁を感じています。
頑張りますので、よろしくお願いします。
馬場誠 さん 2013年05月07日21時33分
Norihiroさん、はじめまして。

グラフィック系に壁を感じるというのは、私もそうだったので分かります。
実際Webクリエイターとして仕事をしてからも、しばらくはコンプレックスでした。

でも、今だから分かりますが、経験を重ねれば誰でもできるようになりますよ☆
あせらず楽しんで学んでくださいね。
マツウラ さん 2013年08月13日15時43分
初めて記事を拝見いたしました。
現在23歳で、専門学校を卒業して地元の放送局にてテロップを打つデザイナー業をしていました。
専門学生時代にほんの少し、WEBを教科書見ながらやったことがあります。

そこで、WEBデザイナーってどんな感じなんだろうと思いドリームウィーバーを買ったのですが、
独学でやるには大変でしょうか?
また、会社側としてはどのようなスキルまであったらなんとか採用してくれるものでしょうか?
馬場誠 さん 2013年08月16日07時20分
マツウラさん、こんにちは。お盆は出ていたため、お返事が遅くなってしまいすみません。
> 独学でやるには大変でしょうか?
私の場合は、独学でも大変とは思いませんでした。というのも、自分の力で学んでいくのが楽しかったからです。 学ぶのが楽しいと思えば苦にならず、楽しいと思えなければ大変だと思いますので、人によると言えるのかもしれませんね。
> また、会社側としてはどのようなスキルまであったらなんとか採用してくれるものでしょうか?
会社や、求人内容にもよりますが、一般的なWebデザイナーであれば、デザインと(HTML/CSS)コーディングがそれなりにできることが求められると思います。 しかし、その「それなりに」というのが、言葉で説明するのが実はすごく難しいんですね。「それなりに」=プロで通用するということになりますが、それはプロでないと分からないからです。 人にもよると思いますが、感覚的には、きちんとしたサイトを10サイト以上作ったころには、ある程度それに近づいてくるようにも思いますね。
dairyou5687 さん 2015年02月20日22時53分
馬場様
初めまして、先ず最初に馬場様に感謝します こんなに親切で丁重なサイトは初めてお目にかかりました、と共にこの様なウェブサイトが作れるようになりたいと希望が湧いてきました。私パソコン初心者の66歳高齢者です、以前(2年前)友人の店(音響関連)のウェブサイトを「Jimdo有料版」を使用して20頁のサイトを作りそれなりに集客&効果もあったのですが、レイアウト・デザイン等々でカスタマイズ性に限界があり、一念発起して自分で一からサイトを作りたいと考え「HTML&スタイルシート入門書」を購入して3か月前から独学で勉強しています、が、先天的に頭が悪いのか??それともテキストに問題が?? なのでなかなか思うように進展しません、悩み悩んで本屋さんに幾度も足を運びますが収穫なしで帰路に着く日々を送っています。たまたま今日ネット検索をしているときに馬場様のサイトをお見かけし時間の経つのも忘れて読ませていただき、早速「HTML/XHTML&スタイルシートレッスンブック」と「ブックスタンド」をアマゾンで購入しました、テキストの発行年が2007年となっていますがウェブ制作の基本的なメカニズムは変わらないと考えテキストとブックスタンドが届くのを心待ちにしています。馬場様が書いておられる「サイトを作って作って作りまくる実践論」 仰る通り之に勝る上達&習得法は無いと思います、同感です。付きましては、具体的に自分の趣味のウェブサイト(3つ位)のテーマから階層構造まで今考えています、挿入する画像なども整理中です。決まり次第これをテキストの練習に沿って実践したいと思っていますが、アドビのイラストレーター&フォトショップとファイヤワークス等全体のレイアウトやデザイン・テーマカラーや画像等々の見栄えの面で必要且つ初心者に馴染みやすいソフト&テキストがあれば教えて頂けないでしょうか、お手数ですがお手すきの時にでも結構ですのでよろしくお願いします。馬場さんの記事で本当に助かりました、有難うございました。
馬場誠 さん 2015年02月20日23時31分
dairyou5687さん、はじめまして。

感謝のお言葉をいただきありがとうございます。人生の大先輩からお褒めのお言葉をいただけとてもうれしいです(^-^)

最初は皆さんどなたでも、例え良いテキストであってもなかなか難しいと思います。
おっしゃるように「HTML/XHTML&スタイルシートレッスンブック」は今となっては少し古くなってはきましたが、基本を学ぶ上では非常にわかりやすい書籍です。

その本を終えられ、ある程度コードに親しんでこられたら、新しめのHTML5の本に挑戦されると良いと思います。

> アドビのイラストレーター&フォトショップとファイヤワークス等全体のレイアウトやデザイン・テーマカラーや画像等々の見栄えの面で必要且つ初心者に馴染みやすいソフト&テキストがあれば教えて頂けないでしょうか、
ソフトは、Webを作るだけであればFireworksが一番簡単かつ便利です。開発終了が決まっていますが、当分は使えます。簡単なソフトですが、プロでも使えるほどWeb制作の機能は揃っています(私も毎日使っています)。 無料ソフトの場合は、当サイトでもご紹介しているGIMPが高機能です。 ※GIMPはWebデザイナーの世界を体験してみようのページでご紹介しています。 テキスト=本に関しては、最近やさしめの本を読まなくなってしまい、大変恐縮なのですが最近の新しめの本に疎くなってきてしまいました。 買ってあっても読んでいない本がたくさん会社に置いてあるので、良い本があり次第、馬場が読んだWebの学習に役立つ本のページに随時追加していきたいと思います。 うれしいコメント、本当にありがとうございます!
dairyou5687 さん 2015年02月23日16時43分
馬場様
 お忙しい中、早々のご返信有難うございます。
昨日夕方、アマゾンから購入したブックスタンド&テキストが手元に届きました。
先ず、お勧めのブックスタンド・お言葉通り大変使いやすく重宝します、今までのワード文書作成時のストレスが一挙に解消、更に業務のスピードも大幅に改善できます。

更にHTMLテキスト・先ず文字サイズが大きい事、次に学習プログラムの構成が理にかなっている事等々、ユーザーがキーボードを打ちながらパソコンの前で学習をする事を念頭に於いて作られたテキストですね、有難いですね。

お陰さまで今日から学習再開できそうです、有難うございました。
今後ともご指導宜しくお願いします。

 
馬場誠 さん 2015年02月24日12時19分
dairyou5687さん、こんにちは。

ブックスタンド、値段も安いですし本当にいいですよね(^-^)
PC関連で学ぶ人全てにお勧めしたい、マストアイテムだと思います。

これから楽しく学べると良いですね☆
こちらこそ、今後もどうそよろしくお願いします。
bun さん 2015年03月16日00時15分
馬場様 はじめまして ぶん と申します

私は馬場様と同い年で主婦ですが

近所でPCスクールに通塾 (この頃はネットサーフィンするぐらいでした)
   ↓
 1年後、同塾の講師のバイト(=無謀)(だけど猛勉強) 
   ↓
 1年後、倒産により閉塾 
   ↓
そして現在は生徒さんに頼まれて、PCの家庭教師始めて1年半過ぎたところです

最近、生徒さんから「勤務している会社のホームページ更新できませんか?」とちらほら言われたので「こういう仕事してるし・新たな収入源になるかな?」と思って勉強を始めてみました。テキストは講師時代になぜか買っていた、できるシリーズの「ホームページHTML&CSS入門」という本です。現在、この本を終えたばかりで、さて今後はどうしようかと色々探っていたら馬場様に出会えました。何かの本で師匠を1人作りなさいというのをみたことがあったので即決でした(笑) これからも色々とお世話になると思いますので(一方的にですが)よろしくお願いいたします。
そして馬場様はWEBクリエーターの資格取得はどう思われますか?これまた講師時代に頂いたHTML4.01版のテキストがあるので、そちらも目を通してみようかなと思っているのですが、HTML4.01よりもHTML5のテキスト買って進めたほうがいいでしょうか?資格とるならこちらもHTML5のほうが将来有利でしょうか?はたまたスクリプトやフラッシュの方を勉強始めたほうがいいでしょうか?質問ばかりですいません

まだまだド素人でおこがましいですが、フリーランスでWEBデザイナー・クリエーターやりたいという将来のビジョンも固まってきました。勉強もすごく楽しいです!

そして2015年2月20日 dairyou6587様の投稿を読んで大変驚きました。失礼ながら私の親世代の方が、がんばろうとしておられる姿をみて感動しました!私ももっとがんばろう!という気持にさせてもらえたので本当にがんばろうとおもいます!

コチラのサイトに出会えてよかったと心からヨカッタと感じておりますまた投稿させて頂くと思いますのでよろしくお願いいたします。
馬場誠 さん 2015年03月16日19時38分
bunさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
> そして馬場様はWEBクリエーターの資格取得はどう思われますか?
個人的には、現在の実力を試すための資格取得はありだと思いますが、そのために頑張るのは、すこしだけ回り道のような気もしています。 というのも、資格取得のための(良い点数をとるための)学習は、実際のサイト制作に必要なものとは少し異なるからです。 ですがそれが目標となってやる気がでたり、将来フリーランスとして活動する中で活かしたりなどの理由があれば、それもまた良いとは思いますけれどね(ただ、フリーランスは資格よりも、いかにうまく立ち回るかが重要とは思います)。
> HTML4.01よりもHTML5のテキスト買って進めたほうがいいでしょうか?
学習の初期でしたら、わかりやすい本であればHTML4でもかまいません。 ですがHTML5も今や必須知識ですから、いずれにしても後々HTML5の本は必要になってくると思います。 すでに1冊HTML4(?)の本も終えられているようですし、HTML5のわかりやすい本があれば、今買って読んでみられるのも良いかもしれませんね。 (HTML5まで試験範囲に含まれている資格を考慮に入れるのであれば特に)
> はたまたスクリプトやフラッシュの方を勉強始めたほうがいいでしょうか?
基本はデザインとHTML/CSSコーディングをある程度学ぶことと、簡単なJavaScriptができることが大事だと思います。 これら基本がしっかりしていないと、仕事としてやっていくのは難しいからです。 それから先は、実は特に決まりはありません。 ご自身がどんなWebデザイナー・Webクリエイターになりたいか、どんなことを学びたいのかで選んで大丈夫です。 ただ、あれこれ手を出すと、器用貧乏になってしまいますので、慎重に選ぶ必要があります。
> これからも色々とお世話になると思いますので(一方的にですが)よろしくお願いいたします。
師匠などとはうれしい反面&最近サイトを更新していなくて大変恐縮ですが、こちらこそどうぞよろしくお願いします☆ 質問できる掲示板を近いうちに作る予定ですので、完成しましたら是非そちらにもご投稿いただければと思います。
bonbon さん 2015年04月25日08時25分
はじめまして。bonbonと申します。
現在、32歳でサラリーマンをしていますが、ウェブデザイナーに興味を持っています。
今からウェブデザインを独学をして、将来自分でウェブデザインで起業をしたいという夢を持っています。

質問ですが、ウェブデザイナーで起業をしたいと思うなら、ある程度勉強して、どこかの会社である程度経験を積んでから起業した方がよいのでしょうか?

あと、これからのウェブデザイナーの需要は馬場さんからみてどう思われますか?

ご連絡よろしくお願いいたします。
馬場誠 さん 2015年04月25日11時00分
bonbonさん、はじめまして。

基本的には、おっしゃるように、どこかの会社で経験を積んでから起業する方が、ノウハウも会社で学べますし良いと思います。

とは言え、最初からWebで事業を始めることも、できないこともありませんけれどね。

もう少し年齢が上であれば後者にならざるを得ないケースも多いと思いますが、bonbonさんの年齢でしたら、今から本気でがんばれば前者でもいける可能性はあると思います。

> あと、これからのウェブデザイナーの需要は馬場さんからみてどう思われますか?
Webの需要は続くと思いますので、Webデザイナーの需要も続くのではないかとは思っています。ただ、変化が大きい業界ですので、「現在のままのWebデザイナー」がそのままあるかはまた別ですが。 事業として大成功するのは以前より難しくなっているかもしれませんが、環境の変化についてけるような柔軟性があれば、この業界で事業をやっていくこと自体はさほど難しくは無いとは思います。
YUGA さん 2015年05月11日22時05分
今高校1年生ですが、ホームページをみてとても興味を持ち将来の目標になりました!
しかしまだまだわからないことだらけ…
私の通っている高校は総合学科なので、さまざまな系列があります。マルチメディアに進もうかと思っていますが、Webデザイナーになるにはどんなことを勉強したらいいのでしょうか?他にも工業や商業、自然科学などがありますが何がいいのでしょうか?
馬場誠 さん 2015年05月12日13時55分
YUGAさん、こんにちは。

私の時代には総合学科というものが無かったので私もあまり詳しくはありませんが、Webデザイナーはコンピューター関連ですので、おっしゃるようにマルチメディアが近そうですね(先生にも相談してみてくださいね☆)。

ただ、学校で学ぶことももちろん意味はありますが、かしこまって勉強のことを考えなくても大丈夫です。

Webデザイナーになるために重要なのは、学校とは別に、個人サイトを作ったり運営したりしながら、経験として学ぶことの方だと私は思っています。


興味を持たれたとのことですから、下記のページを参考に、まずはサイト作りを楽しむことから始めてみると良いでしょう。

Webデザイナーの世界を体験してみよう

Webの世界を体験してみることで、適性も分かってくると思いますよ(^-^)
shige さん 2015年05月15日10時19分
はじめまして
現在34歳です
今はWEBとはまったく違う営業をやっております。
WEBの世界に興味があり土日にスクールに行き勉強しようかと考えているのですが
まったくの素人でさらにこの年齢で転職って可能でしょうか?
馬場誠 さん 2015年05月15日13時01分
shigeさん、はじめまして。

これから学習をはじめるのであれば、土日スクール&平日帰宅後に学習、ということになると思います。

もともとのPC自体の素養と、学習に割ける時間によってだいぶ異なりますが、がんばって就活時期は36歳~37歳くらいになるでしょうか。

このくらいだと、企業のWebクリエイターであれば、やはり年齢がハンデになってくることはあるはずです。

実際にこの年齢で転職に成功したことのあるケースも耳にしますが、それなりの努力&覚悟が必要になってくるとは思います。


30台後半になってくると、フリーランスの方が難易度が低いと言えるかもしれませんね。
私もそうでしたが、営業経験者は仕事をとってきやすいですし、うまく立ち回れば収入も安定させることは可能です。向き不向きもありますが、Webではそういった働き方も、比較的ポピュラーです。
cha さん 2015年05月18日07時57分
はじめまして
正社員、派遣をへて数年間ブランクが出来てしまっている38歳女性です。

このままだとダメだと思いハロワに相談しようと思っていますが、求職者支援訓練も見ていて5ヶ月でwebデザイナーがあり、年齢的に簿記をとるよりこちらの方が就職出来る可能性が高いかと思いながらコメントを読んでいたのですが、最新の回答に就活時期が36〜37歳とありやはり厳しいのでしょうか?
馬場誠 さん 2015年05月18日12時17分
chaさん、はじめまして。

ひとつ上のコメントでは、0からのスタート&働きながらのようでしたので、少なくとも2年はかかるだろうなということで、一つの目安として36~37歳と書きました。

年齢が上がるごとに、それをはねのける位のスキルが必要になってきますし、Webデザイナーとしてある程度になるには、年単位で時間がかかるのが一般的です。
(学習に専念できる時間的余裕と運などが絡めば、1年以内に就職できた実例ももちろんあります)


ただ、基本的には、数ヶ月の職業訓練等だけですと、Webデザイナーとして自信をもてるレベルになるのは難しいようです。その後すぐの就職は難しいと、何人もの人から実際耳にしました。

ですがWeb系の会社では無く、一般企業の兼業Web担当のような形であれば、そこまでは求められないこともあるかもしれません。さらには前職のスキルが活かせるようなケースでは、有利になることもありますね。


さらに言えば地域性もあるでしょうし、一概には言えないところもありますので、Webに適性を感じるようでしたら(=楽しいと感じるようでしたら)チャレンジする価値はあると言えるかもしれませんね。
mina さん 2015年07月28日17時55分
今日は
高校2年生の娘を持つ母です。
娘がwebデザイナーに興味があり、調べていましたらこちらのサイトを見つけることができました。
現在、イラストを勉強するコースの高校に通っていますが、講師の先生がwebデザイナーのお仕事をしていらして、興味を持ったらしいのです。が、イラストでやっていけるほど画力はないと本人も自覚しており、さらに勉強も嫌い、特に理数系はホントに苦手です。
そんな彼女ですが、仕事として興味があるのでできるなら勉強して見たいと言っております。
専門学校と大学どちらがいいかも悩んでいます。
とりとめのない内容になってしまいましたが、アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
馬場誠 さん 2015年07月29日07時56分
minaさん、こんにちは。
> さらに勉強も嫌い、特に理数系はホントに苦手です。
> そんな彼女ですが、仕事として興味があるのでできるなら勉強して見たいと言っております。
Webを作ることに対しての興味が続きさえすれば、勉強が苦手でも&理数系が苦手でも、Webデザイナーになることはできると思います。 ただ、その興味が続くかどうかが一番重要ですので、まずは実際に体験してみるのが良いと思います。 Webデザイナーの世界を体験してみようのページを参考に、実際にしばらくの間、Webサイトを作ってみたらとアドバイスされてみてはいかがでしょうか。体験することで、初めて分かることもきっとあると思いますよ☆
> 専門学校と大学どちらがいいかも悩んでいます。
本当ににやりたいという気持ちがあれば、専門学校は良いと思います。 ただ、大学の方が、例え後に興味の対象が別に移ったとしても、方向転換はしやすいメリットはあるのかもしれませんね。 ちなみに、本気で学ぶなら専門学校の方が良いとは思いますが、普通の大学に通っていても、Webデザイナーの学習を進めることは可能です。 当サイトのコンセプトの通り、例え独学でも、Webは本人にやる気さえあれば、学べる分野ですので。
mina さん 2015年07月29日22時03分
  こんばんは
早速のアドバイスありがとうございます。
本人の興味が継続するのかというのは、私にはわからず、本人にもまだわかっていないことだと思います。
その辺が進路を決めるのに、1番難しくなってしまう所なのは確かです。
  アドバイス通り、体験してみよう、で実際に体験してみて考えて欲しいと思いました。
本人も色々と調べているようですので、大学か専門学校かも体験入学等でよく話を聞いたり体験を通して納得のいく進路を決めて欲しいと思います。
ありがとうございました。
furko さん 2015年10月09日13時57分
 今人手不足と言われている建築関連で、施工管理関係の仕事をしていますが、年齢の関係でなかなか先の見通しが立っていません。WEBテ゛サ゛インでは、フリーで成立されている方が、結構いらっしゃるようで、併行して入れるニッチな分野は無いものかと、拝見させて頂き可能性を若干見出した所です。息子がWEBのコーディングに携わっていますが、自分で調べろ、と言うタイプなので、ご紹介されている書籍や、ソフトをまず手がけてみたいと思います。行き詰った状況に光を見出したようで本当に有難う御座います。
furko さん 2015年10月09日14時14分
追記:すみません。ブックスタンド とは、書籍のタイトルかと思ったのですが、本を立てるものなんてすか?
馬場誠 さん 2015年10月10日09時02分
furkoさん、こんにちは。

おっしゃるように、Webはフリーランスという働き方と、非常に相性が良いですね。年齢も一般的な会社員よりは問われにくいので、40代・50代の方もスキルを身につければ活躍できると思います。

なお、当サイトで紹介している書籍は、公開から少し日が経ってきてしまっているので、新しいもので探した方が良いかもしれません。(私も、早めにお勧め書籍コーナーを改定したいとと考えていたところです)

できれば新しめの本で、実際に書店でめくってみて、わかりやすいものを購入されるのが良いと思います。


ブックスタンドは、おっしゃるように本立てです。
Webの学習はマウスやキーボードで両手がふさがれるので、本を開きながら行うのが難しいです。この本立てがあると、非常に便利なんですよ☆
yamasou-219 さん 2015年11月16日05時26分
馬場様 初めまして。
僕は、いま中学生で学校で職業の調べ学習をしているのですが、webデザイナーについて参考にさせていただいてもよろしいでしょうか。
よろしくお願いします
馬場誠 さん 2015年11月16日18時04分
yamasou-219さん、はじめまして。

はい、当サイトで参考になるところがあれば、是非参考にしていただければと思います。
もしも足らない情報がありましたら、お気軽にコメントor掲示板の方に投稿してください☆
zima さん 2015年11月23日14時56分
こんにちは!
最近webデザイナーに興味を持ち始めた大学1回生です。
いきなりで申し訳ないのですが、webデザイナーになるための学習は大学での学習と並行した状態でも身につけることができるのでしょうか?やはり努力次第でしょうか?
またある程度の知識と技術をてにいれるにはどれくらいの期間が必要なのでしょうか?よければ回答よろしくお願いしますm(__)m
馬場誠 さん 2015年11月23日16時31分
zimaさん、こんにちは。

長期的に学びの時間を確保可能&継続できれば、大学の学習と平行してWebデザイナーとしてのスキルを身につけていくことも可能と思います。

もちろん、確保可能な時間の多寡により、だいぶ違いはでるでしょうね。
大学生は勉強以外にも遊びなどの誘惑も多いでしょうから(^^;)、継続的な学習時間を確保するには、やる気や興味の強さが大きく影響するはずです。
> またある程度の知識と技術をてにいれるにはどれくらいの期間が必要なのでしょうか?
ある程度……というのはなかなか難しいのですが、一つの目安として1000時間という数字があります。 1000時間でプロレベルになれるとは言えませんが、これくらい学びを継続できれば、ある程度成果が目に見えてくるようになるとは思います。 例えば、1日1時間の学びで3年弱ほどになる計算ですね。 長期の学習になりますが、学びを楽しめれば自然と継続できると思います。 ぜひ楽しんで学んでみてくださいね。
ryaru さん 2016年01月19日00時43分
webデザイナーになりたいと思っているものです。
とてもわかりやすくしていただき、頑張ろうって思いました。
これから、こつこつ努力してwebデザイナーになれるように頑張ります。
キョンシー さん 2016年04月01日06時15分
馬場様
おはようございます(*^^*)
初めまして。現在、無職の46歳の主婦です。
若い頃、デザイン関係の学校にいたのですが
それも何十年前(^_^;)
現代に通用するとは思いませんが、今迄、
デザイン関係のお仕事をしたいと思いながら
生活の為、別の仕事をしてきました。
こちらのサイトに偶然ヒットして拝見させて
頂き、少しだけ夢が湧いてきました。
この年齢になってもWebデザインのお仕事に
就く事は可能でしょうか?
昔に、自分で簡単なHPを作ったり、ブログを
書いたりした位の経験しかありません(T_T)
時間は有り余る程あります。
何から手をつけたらいいのやら迷っています。
もし、このような年齢の高い未経験の時間が
沢山ある私が始めるなら独学するか?アルバイトで
Web関係のお仕事に入らせて頂くのとどちらが
良いでしょうか?重複した質問ですみません。
m(__)m
馬場誠 さん 2016年04月01日19時12分
キョンシーさん、はじめまして(^-^)

内容、拝見しました。
年齢を考慮すると、会社に所属する場合は地域にもよるかもしれませんが、それなりに大変かもしれません。

対して在宅・フリーランスのような働き方でしたら、年齢はあまり問われません。実力次第なので、年単位で時間はかかるかもしれませんが、努力すれば十分に可能性があると思います。
> もし、このような年齢の高い未経験の時間が沢山ある私が始めるなら独学するか?アルバイトで
> Web関係のお仕事に入らせて頂くのとどちらが良いでしょうか?
アルバイトに限らず、仕事をしながら実践で学べる環境に身を置くことができれば、それが最善です。 ただ、先ほどのとおり年齢を考慮すると、アルバイトであっても即戦力クラス並にできないと、なかなか決まらないかもしれません(不可能というわけではありません)。 フリーランスで仕事をしながら学ぶ方が、簡単なこともあったりしますね。 いずれにしても、ある程度の段階までスキルを身につけないと、アルバイトもフリーランスもできないので、当面は独学等で学ぶ必要があると思います。 1日に学習にとれる時間や、もともとのスキルにもよりますが、1~2年学べばある程度ものになってくるはずです。その時に、どのような方向に進むか改めて検討しても良いかもしれませんね。 ちなみに、やってみたいことから初めて大丈夫ですが、特になければ、まずはHTML/CSSの本を買って学んでみるのがお勧めです。 お悩み相談の方もご投稿いただいたので、週末、そちらで改めてご返信しますね(^-^)
ミキ さん 2016年05月09日21時55分
馬場様

日本語でWebデザインについて知りたくて、
ここにたどり着きました。
すごく分かりやすかったです!

そこで質問なのですが。
すみません、唐突で。

フランス在住の40歳です。
少し前に、Photoshop、Illustrator、Indesign を学びました。
ただ、次にPrintかWeb、どちらにすすむか迷っています。
学生の時に着物を染めたり、ステンドグラスを学んだので、
内心はprint方面(グラフィックデザイン等)に興味があるのですが、
この時代、印刷はだんだん需要がなくなっていくのではないかと思ってしまいます。
やはり、これからの時代は、
Webデザインを学んだ方が将来性があると思われますか?

よろしくお願いします。
馬場誠 さん 2016年05月10日07時01分
ミキさん、こんにちは。

分かりやすいとおっしゃっていただきありがとうございます(^-^)
> やはり、これからの時代は、
> Webデザインを学んだ方が将来性があると思われますか?
よく比較の対象になりますが、先々のことを考えると難しいところです。 現在Webや電子書籍などのデジタルメディアが増えたために、紙媒体の販売部数も減少していますが、一定の需要は当分は続くのではないでしょうか。 対してWebは今のところは勢いがあり、これまでの規模の成長度合いを考えると、当分は成長しそうです。 ただ、その分供給も非常に多くなってきており、Web制作会社も大変な時代です。そのしわ寄せは、末端のWebデザイナーの残業の多さや給与にも影響してくる可能性はあるでしょう。 将来どうなるかは分かりませんが、個人的には実際やってみて楽しいと感じるものから学んだ方が良いと思います。 いずれにしても近い業界ですので、Webを学んでも紙を、紙を学んでもWebをやる機会はでてくると思いますし、通ずるものはあるので、もしもの際も転身しやすいですしね。
けーた さん 2016年05月12日22時56分
馬場様、けーたと申します。相談よろしいでしょうか。

私は26歳で、新しい事を始めたくて会社を退職し、6月1日からウェブデザインを行っている会社に就職が決まりました。

退職には後悔してません。自分で考えて決めた事なので‼︎
ですが死ぬほど不安です…
なぜなら私はパソコンが全くのド素人です。
そんな私でも1から教えてくれるとのことで、採用していただきました。

ここで相談です。
まだ入社まで半月あります。
この半月間で準備しておく事はなんでしょうか。
何から始めればよろしいでしょうか。

本当に勝手な相談で申し訳ありません。
でもウェブデザイナーの大先輩である馬場様の経験でアドバイスいただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
馬場誠 さん 2016年05月13日09時50分
けーたさん、こんにちは。

Webの会社に就職が決まったとのこと、おめでとうございます。
1から教えてくれる会社は、今や本当に希少だと思います。
入社までに自分で何かできることを……という姿勢は素晴らしいですね☆


何から準備&始めれば、ということですが、どんな仕事内容なのか、つまり会社がけーたさんに、最初はどのようなお仕事をしてもらいたいかにもよると思います。

Webの仕事は範囲が広く、デザインをする人、コードを書く人、何でもやる人といろんな職種があります。その分学ぶ範囲も広いですので、ある程度絞った方が良いからです。


お仕事がまだ不明でしたら、次のようなことを学ぶ&調査しておくのはいかがでしょうか。

・PCの基本操作に慣れておくこと。

・タッチタイプ(ブラインドタッチ)はできるようにしておくこと。
すでにできる場合は、ローマ字入力・半角英数字の速度を、できるだけ早くしておくと良いです。

・Webの全体像を調べておくこと。
正確に覚えておかなくてもいいので、Webの仕組みや全体像を大まかに理解しておくと良いです。
これは、書籍の方がお勧めです。新人Web担当者向けの本なども、読んでみると良いかもですね。

・その会社のサイトや運営サイトなどがあれば一通り見ておき、必要だと思われるものを考え予習しておく。


あとは、HTML/CSSコーディングをしたり、画像ソフト(会社により多少違いはあるかもしれませんが、Photoshop/Illustratorが基本)をいじってみたりされるといいと思います。
けーた さん 2016年05月14日19時20分
馬場様、返信ありがとうございます。
私の仕事は商品画像を編集して、サイトにアップするのが主な仕事内容です。

HTMLやPhotoshopは必須科目と言われています。
参考書を購入したのですが、いきなり専門用語連発で戸惑っています…
馬場誠 さん 2016年05月15日09時08分
けーたさん、こんにちは。

必修と言われていることがあれば、そちらを中心に学ぶのが良いですね。
期間もわずかですし、最初から高度なことは覚えられませんから、基本を身につけることを優先されると良いと思います。

専門用語連発で……というのは、本の想定読者レベルが少し高いか、単にその本が不親切(わかりづらい)ということも考えられます。

特に初期の段階では、少しでも難しく書かれていると理解しづらいので、これでもかというくらい簡単な本の方が良いです。

いずれにしても本は何冊も必要になってきますので、改めて店頭でわかりやすそうな本を探してみるのもいいかもしれませんね。
ミキ さん 2016年05月17日03時54分
馬場様

返信をありがとうございました。

"実際やってみて楽しいと感じるものから学んだ方が良いと思います"
そうですね、おっしゃるとおりです!
まずはやってみることからですね!

"いずれにしても近い業界ですので、Webを学んでも紙を、紙を学んでもWebをやる機会はでてくると思いますし、通ずるものはあるので、もしもの際も転身しやすい"
このような答えをいただき、
もう少し軽く考えてもいいのかなって思えるようになりました。
悩みすぎていたので助かりました。
どうもありがとうございました。
ホシ さん 2016年05月20日22時35分
今、アルバイトで生活していて何もしたいことがなくてでも何かしなくてはと思ってる若者です。
ネットで職業訓練できるハローワークとかみててwebデザイナーとかパソコン系に憧れただけなんですが、ただパソコンでは今まで好きなことを検索したり動画をみたりしかしたことないんです。
パソコンは好きです。

そんな私でも頑張ればなれるものなんですか?

頭はそんなに良くないです、というか悪い方だと思うんですが。
馬場誠 さん 2016年05月21日10時32分
ホシさん、こんにちは。
私もフリーター時代、同じように「新しいことをしなきゃ!」と思いたって、全くの0から学びを始めたので、お気持ちよく分かります。

個人的には、学生時代の頭の善し悪しは、Webデザイナーになるにはあまり関係はないように思います。学びを続けられれば、誰でもなれますのでご安心ください。

ただ、続けられれば……というのが、人によって非常に簡単か、難しいかが違ってきます。

Webを好きになれれば、誰に言われることなく自然と学びたい欲求がでますので、学びを続けることは簡単です。そうで無い人にとっては、だらけてしまうとか、続けるのが難しくて大変、という人もいたりします。


現状はまだなんとなくの憧れの段階かと思いますが、実際にWebを作ってみたりして、Webの楽しさを是非体験してみてください。そしてWebのことが大好きになれたら、Webデザイナーへの道は繋がったも同然ですので(^-^)。

具体的なWebの体験の仕方は、Webデザイナーの世界を体験してみようのページも、参考にしていただければ幸いです。
トウヤマ さん 2016年06月19日17時09分
今専門学校行ってる者ですwebに興味があるのですが今まで黒色の服とか来てて全然デザインセンスがないし、Photoshopは少し使えるのですがillustratorのペンツールが全然使えません。それでもwebサイトとか作れるようになりたいと思います後プログラミングもできないし、コミュニケーションも苦手です。どうすれば
いいですか?
馬場誠 さん 2016年06月19日18時43分
トウヤマさん、こんにちは。
デザインセンスというのは、後天的に伸ばしていくものですから、全く問題無いですよ☆
たしかに、生まれ持った感性的なセンスというのもあるかもしれませんが、普通のWebデザイナーの仕事では、それは不要です。

例えば黒の服ばかり…・…というのは、無難だからそうなってしまうのだと思いますが、配色を学べば、色の選択が論理で決められるようになります。

実は私も20代前半の頃は黒い服が多かったのですが、今は、この色とこの色は合う、という知識があるので、おしゃれにも活かせています(^-^)

ペンツールも、プログラミングも、コミュニケーション力も同様です。今できないなら、ノウハウを学んで、できるようにすればいいだけです。

それらについて書かれている本をたくさん読んでみたり、ネットで調べたり、実際にWebサイトを作ったりしながら、とことん学んでみてください。学べば学ぶほど、少しずつWebのいろいろなことができるようになってくるはずです。


私はPC初心者からWebクリエイターになりましたが、センスがあったのではなくて、単に学んだ量や、サイトを作った量が多かっただけです。

お若い方と思いますので、これからいくらでも自由に学んで、Webデザイナーとしてのスキルを身につけていくことができると思いますよ。
さばんな さん 2016年07月02日12時36分
初めまして、さばんなと申します。
初めてコメントさせていただきます。
webデザイナーの仕事内容について調べていたらこちらに辿り着き、漠然としていた世界観が鮮明になりました。ありがとうございます。

質問と言うか相談と言うか・・・宜しいでしょうか?

私は現在販売職をしていますが、つい最近足を痛め働き方の見直しを考えていたところ、友達からwebデザインの仕事は?とアドバイスをもらいました。
以前からパソコン好きだからなんかそんな仕事できたらなーと思っていたので、興味を持ちましたが、スキルとしては個人的に本で勉強して覚えたHTMLとCSSくらい(自サイトは持っています。数年更新してませんが)。
あと、フォトショで簡単な加工を使ったりした絵を描いたりしているくらいです。

現在、47歳。
販売職は高齢になると体力が続かずいずれやめることになります。
今からなんとかしないと、と思っているのですが、私のような年齢・経験不足でもやっていけるでしょうか?
出来ればWワークとしてやれたらと思っているんですが・・・

あと、
●独学よりちゃんと講座受講して勉強したほうがいいのか?
●実績積む方法としてクラウドソーシングは有効でしょうか?

初コメントで長々と申し訳ありません。
これからもこちらのサイトを参考にさせて頂きます。
馬場誠 さん 2016年07月02日18時56分
さばんなさん、はじめまして。

年齢を考えると、会社での正社員は難しくなってくると思いますが、在宅・フリーランスとしてでしたら、十分可能性はあると思いますよ。私もフリーター時代、Wワークでフリーランスを始めましたので。

フリーランスの場合、仕事ができれば、会社員よりも年齢が影響しづらいです。あまりに高齢だと分かりませんが、五十代前半までに、実績と人脈を増やせばなんとかなるかもしれません。

経験不足は、場数を踏みながら常に学習を怠らなければ、誰でも解消していくことができると思います。
> ●独学よりちゃんと講座受講して勉強したほうがいいのか?
そのようなことは無いと思います。 何かをやるには、専門学校・スクール・講座などを検討される方も多いと思いますが、Webに関しては必須ではありません。この業界には、独学から活躍している人も多いです。 ご自身の向き不向きで選ばれると良いかもしれませんね。 私の場合は、自分で好きに楽しんで学ぶのが合っていたので独学が良かったと思いますが、お金を出して投資する方がやる気になるという人もいると思います。
> ●実績積む方法としてクラウドソーシングは有効でしょうか?
実務をこなすことが、Webクリエイターとしてのスキルを伸ばすには最適です。 金銭的に割に合うかを考慮しない&仕事が取れる前提であれば、ある程度スキルが身についたらそういった方法で仕事をする手もあるとは思います。 ただ、現在はそういったサービスも競争が激しいと思いますので、大変ではあるみたいですね。 他の方法で仕事が取れれば、それに越したことは無いと思います。 後は余談ですが、Webクリエイターも働き方によっては体もそこそこ使います。肩こり、腰痛、眼精疲労、指・手首の腱鞘炎、等など。私も20代の時よりも長時間作業がつらくなってきました(^^;)
さばんな さん 2016年07月03日14時41分
馬場様へ

早速のお返事ありがとうございます。
迷っていた事や早合点していた事がわかり、いろいろ参考になりました。
未知の世界ですが、わりと未経験で仕事を覚えてきた身なんで新たな分野に楽しみを感じています。
これからもこちらのサイトを参考にさせていただきます。
年齢に負けず頑張って勉強します。
ありがとうございました。
馬場誠 さん 2016年07月03日15時58分
参考にしていただけたようで何よりです。

最近サイトを更新できていないのですが、そうおっしゃっていただけるとがんばらなきゃ!と思います(^^)
また何かありましたらお気軽にご投稿ください☆
勇介 さん 2016年09月29日17時54分
はじめまして、現在半導体業界で海外営業職に従事する、勇介と申します。

まるで人生相談のようで恐縮ですが、今年30歳になり、【今のままでいいのか】というありがちな疑問の壁を突き破れずにいます。

前職は印刷営業職をしていました。趣味はもっぱらデジタルの写真です。

以前はカメラマンを目指して、仕事の傍らスクールに通って機材の使い方、Photoshopの使い方などを学んでいました。しかし、結婚を前にして収入と職の安定を選び、会社員を続けることを選択しました。今から3年前、27歳の時のことです。

そして現在、どうしてあの時挑戦しなかったんだろう、収入の安定を選んだのだろうと、自問自答を繰り返しています。

そして色々と考えた果てに行き着いたのが、Webデザイナーです。自分の撮影した写真を、自分以外の誰かに見てもらいたくて、wixでホームページを作ったことがきっかけです。いつのまにかWebデザイン、これをやっていきたい、そう思うようになりました。

業務としては全くの未経験です。今から会社員を続けながら自己流で勉強して、Webデザイナーになれるでしょうか。馬場様がこの記事を書かれてから、Webデザインの環境も変わっているのでしょうが、壁は高いでしょうか。

HTMLもわかりません。なりたい以上は勉強します。やらなきゃなれないことは理解しています。

その上で、一番最初に取り組むべきことは何でしょうか。本当は誰かに背中を押してもらいたいだけなのだということは自覚しています。

業界としては、30代でも、基本から学んで実力をつけていけば迎え入れてくれる会社は有るのでしょうか。

突然で、尚且つどこまでも個人的な相談で申し訳ありませんが、助言を頂けますと幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。
馬場誠 さん 2016年09月30日11時16分
勇介さん、はじめまして。

内容、拝見しました。
いざ所帯を持ち、それを守り維持していく……という時に、思い切った選択というのはなかなかできないものだと思います。

これから頑張ってWebデザイナーになりご活躍されることで、当時の選択はそれで良かったと思えるようになるといいですね。
> 今から会社員を続けながら自己流で勉強して、Webデザイナーになれるでしょうか。
まだ今年30歳ということですから、本気でがんばれば可能と思います。 Webの学習は、自己流(独学)でも問題ありません。(ただし、自己流の良くないところを無くせるような努力は必要です) それなりの壁はありますが、実際に私のまわりでも30代・未経験で転職に成功したという報告は、これまでに数多くいただいています。 ただ、就職に関しては地域差もあると思いますので、それによって難易度も変わってくるかもしれません。 どうしても厳しい場合、少なくともフリーランスでしたら、全国どこでもプロとして仕事をすることは可能です。 (フリーランスは、Webではかなり普通な働き方の一つになってきていると思います)
> その上で、一番最初に取り組むべきことは何でしょうか。
ごく基本的なWebデザイナーでしたら、まずはコーディングやデザインについて学ぶのが良いと思います。 コーディングに関しては、まずはHTML/CSSの簡単な本を購入されるのが良いでしょう。 私も、最初はHTML/CSSから始めましたが、良かったと思っています。 デザインに関しては、デザインの原理原則や、ソフトの使い方を学ぶ必要があります。 ソフトはすでにPhotoshoは問題無いようでしたら、あとはIllustratorの使い方ですね。 コーディングもデザインも、基礎の基礎が分ってきたら、並行して実際に趣味のサイトを作りながら学ばれるのがお勧めです。 wixで作ったご自身のサイトを、ドメインを取り、サーバーを借りて、作りなおしてみるのも良いかもしれませんね。
> 業界としては、30代でも、基本から学んで実力をつけていけば迎え入れてくれる会社は有るのでしょうか。
基本的には30代は実務経験者優遇という求人が多いとは思いますが、即戦力クラスの実力を身につけられれば、可能性はあると思います。 ただ、実務を積んでいないとなかなか即戦力クラスにはなれないこともあり、現実的に言えばそれなりに厳しい道であるという認識が必要でしょうね。 実務経験に関しては、今や個人でも仕事を請け負うこともできる時代です。クラウドサービスで仕事を請けたり、知り合いの事業者のサイトを作ってあげたり、ご自身の商用サイトを作ってみるなどで補うのもよいかもしれません。 Webは実力主義ですから、とにかくスキルさえ身につければ、可能性はどんどん上がっていきますよ。
勇介 さん 2016年09月30日17時44分
馬場様


早速お返事いただき大変ありがとうございます。
せっかくこうしてアドバイスをいただいたのですから、第一歩ですけれど、HTML5、CSS、JavaScriptの本を購入しました。
webデザイナーというよりはプログラマの要素が強い内容なのですが、実践型の本だったのでまずはざっと一通りやってみようと考えています。

幸い、英語をネイティブに遜色ない程度にできるので、「言語」として習得していくことは
不可能ではないだろうなと、ちょっと安心したところもあります。
日本語の文章を書くより、英語で製造業の分野で製品の仕様を書いていくのに近い印象を受けました。
そしてなにより馬場様が他の記事でおっしゃっている、「学生時代の暗記型」とは違う勉強が向いているというところも、自分に向いているということもあります。

問題はデザインのセンスだろうなということが頭の隅でひっかかっています。
印刷営業職の際にDTPオペレーターや、業界最大手の広告会社や化粧品会社、アパレル企業、デザイナーの方々の
お仕事を見てきた分、自分のレベルの低さにあきれてしまいます。
馬場様のこちらのホームページを、昨日から一日かけてざっと目を通させていただきました。足がすくんでます。

営業職ながら、社交性が弱点であるためです。
フリーランスでやるには営業的なセンスも必要でしょうけど、8年間営業職をしていて、つくづく向いてないなと思うことばかりです。
クラウドサービスで仕事を請け負うことができるということには驚きましたが、
フリーランスでの仕事、これはどういう仕組みになっているのでしょうか。
ルートセールスの経験しかないので、想像がうまくつきません。

勝手な質問ばかりで申し訳ありません。
ご都合のつくさいに、またご返事いただければ幸いです。


勇介
馬場誠 さん 2016年10月01日18時47分
勇介さん、こんにちは。

すでに本を購入されたとのこと、行動が早いですね!
> 問題はデザインのセンスだろうなということが頭の隅でひっかかっています。
こちらは大丈夫です。Webのデザインセンスは、芸術分野で必要なセンスとは違い、誰でものばすことが可能です。 Webデザインには原理原則や基本ルールがあります。 そういった知識に加え、他者が作った良いデザインを見たり、それらを自分なりに真似しながらデザインを練習すれば、どんどん良いデザインができるようになってきます。 コーディングと同じで、やったらやった分だけデザインはうまくなりますのでご安心ください。 プロのデザインがすごいのは、業務で毎日デザインを繰り返すために実践量が多いから、というのも大きいですね。
> 営業職ながら、社交性が弱点であるためです。
社交的な人の方が仕事はしやすいとは思いますが、一般的な社会生活ができる人であれば、慣れ次第で問題無く可能と思います。 最初は大変かもしれませんが、がんばって営業(打ち合わせ)の場数をこなしていけば、誰でも少しずつうまく仕事をこなせるようになるはずです。 大事なのは、営業がうまくて中身が伴わない人よりも、営業がうまくなくても真摯な態度で仕事をし、顧客から信頼を得ることだと思います。
> フリーランスでの仕事、これはどういう仕組みになっているのでしょうか。
会社員のWebデザイナーは会社で仕事を獲得しますが、フリーランスはそれを個人でするだけです。 仕事の獲得方法は、 ・クラウドソーシング ・広告代理店 ・制作会社からの外注 ・自分のWebサイト ・友人知人つながり 等などいろんな方法があります。 Webは案件が多く、PCがあればどこでも仕事ができるので、フリーランスも多いです。
めんま さん 2016年10月25日16時06分
初めまして。私は高校1年生で、Webデザイナーに興味があってこのサイトを拝見させていただきました。
高校卒業後に就職したいと思っています。そこでwebデザイナーになるには何を最初に勉強したらいいですか?pcについての知識はほぼ皆無といっても過言ではないですw
タイピング速度と文書作成が2級程度です。HTMLとCSSはもちろんとして、他に覚えた方がいいことはなんでしょうか?
記述にあったタイプだと「デザインが得意な人」と「HTMLとCSSが得意な人」に興味があります。
曖昧な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。
馬場誠 さん 2016年10月26日12時55分
めんまさん、はじめまして。

何を最初に……というと、おっしゃるようにHTML/CSSあたりから始めるのが良いでしょうね。

どこから始めるということに決まりはありませんので、もしもデザインの方が興味が強ければ、そちらからでも大丈夫です。


その他にも、Webデザイナーにとって覚えるべきことは、手足の指を全て使っても足りないくらいのたくさんの項目があります。ですが、これから学びを開始するという段階では、まだ具体的に分らなくても良いと思います。(こんなに覚えなければならないのか……と思ってしまうということもあったり、そもそも人によって覚える項目に違いがあるという理由もあります)

先ほどのとおり、まずはWebデザイナーの基本中の基本である、デザインやHTML/CSSの基礎を学んでみてください。それだけでもサイトを作ることができますので、後は自分のサイトを作り・公開し・運営までしてみることをお勧めします。

サイトを作り・公開・運営すると、その課程で、覚えるべき必要な事は自然とわかってきます。

例えば、

・サイトを公開する
 →レンタルサーバーの契約・設定・ドメインの取得方法を学ぶ

・スマホで見ると動作がくずれる
 →スマホサイトの作り方を学ぶ
  多種多様の環境でも閲覧できる方法を学ぶ

・デザインがいまいち
 →デザインの原理原則・レイアウト・配色を学ぶ
  良いデザインをしているサイトから学ぶ

・自分で学んだことをブログに残したい
 →有名ブログソフトウェアでの構築方法を学ぶ

・画像をスライドさせたい。動きのある動作を実現したい
 →JavaScript・jQuery・jQueryプラグインを学ぶ

・アクセスが集まらない。より多くの人に見てもらうにはどうしたらいいだろう
 →検索エンジンに上位表示される方法を学ぶ
  アクセス解析を入れ・結果の見方を学ぶ

・メールフォームを作るにはどうしたらいいのだろう
 →サーバーで動作するプログラム(PHP等)を学ぶ

……等など、サイトをたくさん作り・運営していると、自然とその時その時で必要なこと・学びたいことが分ってきます。まずは基本的なところから初めて、学びながらサイトを作ってみてください(^-^)
キョウマ さん 2017年01月20日18時40分
馬場さん初めまして。私は現在26歳で、今年の4月で27歳になります。現在は全く業種の異なる洋菓子店に席を置いてる状況なのですがお恥ずかしながら職場での過度な精神的ストレスによる精神病に罹ってしまい去年の10月から今現在に至るまで休職している身です。

休職3ヶ月経った今病状も随分と良くなってきて当初から飲んでいた薬も今では殆ど飲んでおらずこれから先の将来を冷静に見据えてみて自分が本当にやってみたい!!この仕事で頑張って行きたいと心から思える仕事を探そうと考え、日頃自分が何をして過ごしていたかを冷静に考えると良くPCでネットサーフィンしてとある人のブログであったり掲示板を閲覧している事に気付きこんなにPCが好きならPCに携わる仕事に就いてみたいなと思いPC関連の仕事を調べてるとWEBデザイナーと言う仕事をこのサイトで知り初めてWEBデザイナーと言う仕事に興味を抱きました。

元々学生だった頃から有名なイラストレーターさんのイラストを見たりするのは好きでデザイナー関係の仕事には多少なりとも興味はあったのですが心のどこかで自分に出来るだろうか?と言う迷いや不安があって結局無関係の今の仕事に進んだのですが今となってはすごく後悔しています・・・ですが後悔してても何も始まらないと思い気持ちを切り替えてWEBデザイナーの道に進もうと最近になって決心しました。今ではこういうブログや通販サイトと言ったものはどうやって作るのだろう?と興味も湧いてます!!

そこまでは良いのですが今度はWEBデザイナーになるために職業訓練校に通うかWEBデザイナーの専門学校に通うかどちらにすべきか悩んでいます。職業訓練校ならばコースにもよりますが授業料は無料で費用も基本教材費のみで済み卒業後には資格が取れるみたいです・・・ただデメリットとしては専門学校とは違い学べる期間が6ヶ月位と短いのも気になります。逆に専門学校ですと当然数年通う事になるでしょうしより高度な知識も学ぶでしょうから費用もとんでもない金額な点がデメリットですよね?となると仮に専門学校に行くとなるとすれば現在休職中の私にはそこまで金銭的余裕もないのでアルバイトでコツコツ貯めて行くしかないでしょうが専門学校の費用にもよりますがアルバイトで貯める頃には30代になってて就職に不利になるのではないか?と言う不安もあります。

なのでもし良ければWEBデザイナーの大先輩である馬場さんに現在の私の状況を見てWEBデザイナーの訓練校に進むべきかバイトでお金を何年かかってでも貯めて専門に進むべきかの馬場さん個人の意見をあくまで参考として聞きたいのでアドバイスを下さらないでしょうか?結果的にどちらに進むにしてもまずは病院の医師から病気が治ったと言う告知をもらい現在の職場を退職するのが先決ですが(;´・ω・)

最期になりましたがWEBデザイナーの事についてはまだまだ素人で何も知りませんが私個人としては本気でWEBデザイナーを目指したいと考えてますので良ければ今からでも自宅で出来る勉強法等を教えて頂けないでしょうか?勿論より本格的な事は訓練校や専門で学ぶと思いますがどちらに進むにしてもある程度の基礎知識があるのと無いのとではかなりの差が出ると思いますので大先輩の馬場さんにとりあえずはこの辺りを押さえておくと良いよ?と言う箇所があれば是非教えて頂きたいです!!(>_<)そしてそのために必要なオススメソフトや参考書もご教授願えると助かります!!


色々と話したい事が多くて長くなってしまい大変申し訳ないです!!そしてWEBデザイナーについて全くの無知なのもあって馬場さんに色々アドバイスや教えてもらってばかりになってしまいすいません・・・色々とお手数をおかけしますが何卒ご教授宜しくお願い致します。
馬場誠 さん 2017年01月21日11時25分
キョウマさん、はじめまして。

職業訓練校に通うか、専門学校に通うかということですが、どちらが良い……というのは単純比較ができないため、非常に難しい問題です。おっしゃるように、それぞれメリット・デメリットがありますし、個人の向き・不向きもあると思うからです。

まず職業訓練の方は、6ヶ月のそれだけでプロのスキルを身につけるのは、至難の業と考えておいた方がよいです。資格も、Web業界ではおまけ程度のものですので、それだけで有利になることは少ないと思います。

こちらを選択されるのであれば、完全に補助としてお考えになるのが良いでしょうね。最大のメリットとしては、授業料が無料であるということだと思います(それを考えれば、補助としては有用と言えるかもしれません)。


対して、専門学校の方は良いかと言えば、それもまた一概には言えないのが難しいところです。年単位で通うことになる分、いろいろな知識は蓄積されるとは思いますが、全てがプロになるために必須なことだけかと言えば、そうでないこともあるでしょう。学校・講師・教材等の質も、当たり外れがあるかもしれません。

金額も高い分、専門学校に入れば(出れば)プロレベルのスキルが身につく・教えてもらえると思われる方も多いのですが、イコールではないです。結局は、別途独学などでの努力は必要となるところに注意が必要です。


なお、個人的な意見としては、職業訓練校や専門学校という教育機関に、過大な期待をしない方が良いと考えています。

学ぶ上で最も大切なことは、外部から教えてもらうのではなく、自身で学び取るという能動的な姿勢だと思います。それさえあれば、職業訓練でも専門学校でも独学でも、どんな学習方法でもプロの領域まで達することができますので。

> 現在の私の状況を見てWEBデザイナーの訓練校に進むべきかバイトでお金を何年かかってでも貯めて専門に進むべきかの馬場さん個人の意見をあくまで参考として聞きたいのでアドバイスを下さらないでしょうか?
個人的には、職業訓練か専門かの2択ではないように思います。 まずはすぐに学びを始め、後は適宜検討していくと良いのではないでしょうか。 今すぐ独学を始める。 ↓ 職業訓練校を検討する。行っても行かなくても、独学は継続。 ↓ その後就職が決まれば良し。 ↓ 決まらない場合は独学継続。お金が貯まった時点で、その時必要と感じるなら専門学校に行ってみる。 こんな感じで、学びながらその時々で検討すれば良いと思います。 専門学校のお金が貯まるのが30代になりそうであれば、現実的には、なるべくその前に就職できることを目指す方が良いでしょうね。
> 今からでも自宅で出来る勉強法等を教えて頂けないでしょうか?
おっしゃるように、今すぐ学びを開始するのが最善の策だと思います。 自宅でできる学びは、本をたくさん読んで知識を増やし、サイトをたくさん作り運営することです。 また、ネットで分らないことを調べ解決したり、情報収集したりするのも良いですね。 Webの学びは、こんな地道なことの繰り返しです。 後は、もしまだお読みで無ければ、Webデザイナーの世界を体験してみようのページも参考になさってみてください。導入に相応しい書籍や、エディタなどについても書いています。
あり さん 2017年01月31日11時25分
ぼくは、
小学校の、総合の学習の職業調べでWebデザイナーをしらべています。
なので、いくつか質問をさせてください。
質問1
まずどんな仕事をしているのかを
質問2
やるならどこの高校に、行くのがいいのか。

ありがとうございました。
馬場誠 さん 2017年01月31日18時11分
ありさん、こんにちは。

どんな仕事か……というのは本ページがまさにその解説ページですので、ご一読いただければお分かりいただけると思います☆

高校は、ITやデザインに強いところが近くにあればそれもありかと思いますが、本人にやる気があれば、どんな高校でも大丈夫ですよ。
そらりん さん 2017年09月12日12時31分
初めまして…そらりん申します。

コメント突然ですが失礼致します…。

現在、コンビニでのアルバイトではありますがWebデザイナーと言う仕事にとても興味があり、小さい頃からブログやチャットなどWebに触ることが多く転職使用にも中卒で雇って貰えぬ事も多く仕事を探して悩んでいたところ、職業訓練にてWebデザイナー講習というものを見つけ、昔から好きだったものを仕事にしたいと思い目指そうと思いました。

ですが難しいのではないか等様々な悩みが生じ、さ迷っていたところ馬場様のページを見つけました。

20代前半ということで沢山仕事は見付かるであろうとは思うのですが、やはりやるのであれば好きな事をしたい!と思いました…。

WordやExcel、PowerPointなど色々なものがあったり様々ですが、全く使えずタイピングのみが早いと言う現状です。

現在はwindows7のパソコンを2台保有してます、ネット環境も整っております。

独学で学ぶのも楽しいと思うのですが、やはり職業訓練を受けた方が良いでしょうか…
馬場誠 さん 2017年09月12日19時39分
そらりんさん、はじめまして。

好きなこと、楽しいことを仕事にするというのは、非常に素晴らしいことだと思います。
20代前半ということで、今から学びを続けることができれば、時間はそれなりにかかるとは思いますが、ゆくゆくはWebデザイナーになれると思います。

学び方をどうしようか悩まれていらっしゃるようですが、人それぞれの環境や性格などによる向き不向きもあると思いますし、実はどんな方法でも大丈夫です。

それよりも、「モチベーションを維持しつつ学び続けること」の方が重要だからです。


私の場合、完全独学で学びましたが、とにかく学ぶことが楽しく、時間を惜しむほどのめり込んで学びを続けられたため、独学は向いていたと思います。

対して、決められたプログラムに沿って&みんなで緊張感を持って学ぶ方が性に合うという人もいます。 

ただし補足としては、職業訓練を受けただけで終了後、すぐにプロレベルになれるわけでは無いこと、いずれにしても独学を含め、相当な期間の学びが必要になることはご注意ください。

大抵は、年単位で学習期間を見ておくことになると思います。


個人的に思うのは、どれか1つの方法を選ばなければならないわけではありませんので、独学をしながら職業訓練を受けてみるのもありと思いますよ。

具体的な行動をおこすことで、何か新しいことが見えてくることもあるかもしれませんしね☆
丹波 さん 2017年11月23日15時25分
初めまして、丹波と申します。

私は現在IT系の会社に勤務して3年目になる社会人です。

少し前置きのお話をさせていただきますと、私の会社では主に給与計算のシステムやインフラまわりなど…WEBやアプリなどとは離れた仕事が主な業務になっています。なのですが私のチームがWEB、アプリ等に力を入れはじめるようになり、先日上司に「キミにはデザインの部分を伸ばしていってほしい」と言われました。

私がもともとイラレ等のツールを使えることや(現在はフリーソフトのインクスケープで仕事をしています)、絵が描けること、スクリプトを書くことが苦手といった部分を加味してくださったのだと思います。私は情報系の大学を出ておらずコーディングの分野はズブの初心者なので…。

ここからが本題です。
前述したように勤務先はデザイン分野とかけ離れた仕事のため、“デザイン”に関して勉強しろと言われましたが、何から手を付けていいのかわからないのが現状です。
私の周りにも、上司等の知り合いにもデザイン、WEBデザインをお仕事にされている方が見つからず、相談できる相手がいないのです。


機能面のコーディングではなく、見た目等のデザインを学習していくにはどういったアプローチをすれば良いのでしょうか…。
馬場誠 さん 2017年11月23日18時21分
丹波さん、はじめまして。

これからデザインを始める段階なのですね。
個人的に、デザインがうまくなるには次の3つの要素が重要と思います。

1.知識としてデザインを学ぶこと
2.良いデザインをたくさん見ること
3.とにかく実践すること

1は、レイアウト・配色・文字組み・デザインの原理原則などの、デザインに関する基本的な知識をインプットすることです。

Web系のデザインはアートではありませんので、デザインのルールがあるからです。
まず最初の第一歩は、ここから始めると良いでしょうね。

これらは、書籍やブログなど、いたるところで解説されています。
個人的には、最初は書店にて、わかりやすそうな本を買うのがお勧めです。


2は、良いデザインをたくさん見ることで、デザインの幅が広がったり、審美眼が身につきます。

プロが作った良いデザインを見て、なぜ良いと感じるのか。
逆に一般の方が作ったデザインを見て、なぜプロとは違うのかを考えるのも、役立ちます。

良いと思ったデザインは、スクリーンショットを取っておくのも良いですね。


3は、とにかく実践で手を動かすこと。これが最も重要です。
いくらデザインの知識があっても、審美眼があっても、自分で良いデザインを作れることとはまた別だからです。

1でインプットした知識を実際のサイト制作(個人サイトでも可)などで使ってみるのも良いです。
2で見つけたデザインを模倣してみるのも、デザインの引き出し強化になります(もちろん著作権的に、自分のパソコンの中だけにする必要があります)。

最初は1から入って、その後は1・2・3をいったり来たり繰り返していけば、自然とデザイン力も身につくいてくると思いますよ。

デザインは短期的に集中してもなかなか実践力が付かないので、例え短い時間であったとしても、できるだけ毎日学ぶ時間を確保されることをお勧めします。
Webデザイナーを知る
├Webデザイナーってどんな仕事をするの?
どんなソフトウェアを使用するの?
どんな流れでWebサイトを作っているの?
Webデザイナーの働き方は?
収入(年収・月収)はどれくらい?
Webデザイナーの将来性は?
Webデザイナーの適性とは?
Webデザイナーになるのは簡単?
Webデザイナーになるにはどのくらいお金がかかる?
業界未経験でもWebデザイナーになれる?
Webデザイナーの世界を体験してみよう
おまけ : FAQ-よくある質問と回答