未経験者のWebデザイナー転職について | お悩み相談

皆さんからのお悩み相談に馬場誠がお答えします!

独学!未経験からWebデザイナーになる!! > お悩み相談室 > 2015年のご投稿 > 未経験者のWebデザイナー転職について

未経験者のWebデザイナー転職について

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載し、収益を得て運営しています。

posted by るーさん 2015-05-19

Webデザイナーへの転職について相談したいです。現在22歳で販売職です。

html、cssを本と個人指導のレッスンをたまに受けながら勉強してます。覚えることが多すぎて心が折れそうです。

まず、今持ってる本は一つのサイトを作り上げる過程が載っていますが 、その本を丸々一冊やってもその形式のサイトしか作れないということに疑問を感じなかなか進められません。

また、どこまでの知識をつけたら就職できるレベルになるのかも明確ではないので、不安を感じています。

就職したらなかなか教えてもらえる環境ではないからできるだけ知識を持っていたほうがいいと言われ、プレッシャーを感じています。

現時点で簡単なポートフォリオサイトを先生と一緒に作りましたが、いざ細かいところをいじろうとすると思ったように動いてくれなかったり…。

細かい部分を指定するタグ付けも、力技できれいな書き方ではないんじゃないか、普通はこんな書き方しないのではと思ったり、でもそれをどこで正解を探したらいいのかもわからずヤキモキしています。

覚えることに関しても、みんな全部を覚えてるわけではないから調べながらやってると言われることが多いのですが、どこまでを基本的に頭に入れておいてどこから臨機応変に調べるべき知識なのかわかりません。

インターネットで調べても思うような答えが出てこなかったり…。どうすればいいのかわからなくなってしまいます。

Webデザイナーとして働いていても調べながら仕事することがあるということは、勉強熱心なかたじゃないとWebデザイナーには向いていないということでしょうか?

本当にもうこんなにも悩むなら諦めてしまおうか迷っています。

基本的な知識は一カ月もあれば身につくと言われたのですが、本当でしょうか?
 
るーさん

こんにちは。独学!未経験からWebデザイナーになる!!
http://www.be-webdesigner.com/
というサイトの管理人の馬場と申します。

おまたせしました、先日お送りいただいたお悩み相談の件、
以下返信しますね!


> まず、今持ってる本は一つのサイトを作り上げる過程が載っていますが 、その本を丸々一冊やってもその形式のサイトしか作れないということに疑問を感じなかなか進められません。


このようなステップ・バイ・ステップ形式の本は、
とっかかりの1冊目としては、
初心者の方に最もわかりやすい本なんですよ。

まずはその通りに入力して、本と同じものを作ってみる。
次は、本を参考に自分の趣味等のサイトを作る。
おそらくは、本を何度も参照することになると思いますが、
繰り返していくうち、参照する回数も減ってきます(=覚えていきます)。

また、サイトを作りながら、応用で少し変化をつけてみたり、
こんな機能をつけたい、という希望があれば、
本から離れてネット等でやり方を調べるのも良い学びになります。


いずれにしても、本が物足りなく感じている場合は、
その時は、本の対象読者よりも自分のレベルが上がっている印です。

本は何冊も必要なものですから、
レベルにあった新しい本を買うのもいいですし、
Web上のお手本にしたいサイトを分析&コードを見て、
自分のサイト制作に活かしてみたりしながら学んでいくのも良いでしょう。


> また、どこまでの知識をつけたら就職できるレベルになるのかも明確ではないので、不安を感じています。


みなさん同様の悩みをお持ちのようです。

実際問題、自分で自分のスキルを
正しく客観的に見ることはできないと私は考えます。

したがってこれに関しては、
身近のできる方(できればプロの方)に
意見をもらうのが良いと思います。

個人指導のレッスンを受けているそうですので、
その先生に聞いてみるのも良いかもしれませんね。

当サイトでも、本コーナー(お悩み相談)で、
添削などと併せてサイトを見ていますので、
必要が生じた際はぜひご利用いただければと思います。


> どこまでを基本的に頭に入れておいてどこから臨機応変に調べるべき知識なのかわかりません。


あまり難しく考えることはないですよ。
実際の(生きた)サイト制作でよく使うのが基本知識であり、
覚えておくべき知識ですので。

あまり使わないことは、その都度自分で調べて解決できればOKです。
ネットで調べるのが難しいと感じていらっしゃるようですが、
検索力も一つのスキルですから、
慣れるまではうまくいかなくても普通ですのでご安心ください。

うまくなってくると、何でも自分で調べて解決できるようになりますから、
検索するのも学習のうちと思って、
疑問に思ったことはとことん調べる癖をつけると良いでしょう。

今の時代、Webならほぼ全ての情報が見つかる時代ですので。



話を戻しますが、生きたサイトを作る過程を繰り返す中で、
自然とWebデザイナーとしての基本知識を身につけることが可能です。

るーさんは、ご自身のプライベートなサイトは、
これまで何サイト作り&運営されていますでしょうか?

良いサイトを作るという目的のもと、
実際のサイト制作・運営(コンテンツの追加・更新・メンテナンス等)
をひたすら行っていれば、自然とよく使う項目は限られ、
それらはいやでも身についてきます。

もしも就活用の架空のサイトくらいで、
本当の生きたサイトをあまり作ったことが無い場合は、
ぜひ、作りながら学んでみてください。

心を込めてきちんと作った人気サイトを
数サイト運営できるころには、
驚くほどスキルが上がっていると思いますよ。



余談ですが、実際にサイトを運営・更新することで、
正しくきれいにコードを書かないと、
後で自分で苦労するはめになります(^^;)

実際に自分で苦労したり、痛い目にあうことで問題点が顕在化し、
こうやった方が良いな、こうしておけば後で楽だな、
などと自分で「解」に至ることもよくあります。

自分で思い至らなくても、問題が顕在化することで、
よい検索キーワードが思いついて解決することもあります。

生きたサイトを作る・運営することには、そんな意味もあるんですよ。
実体験してこそ、学べることはたくさんあります。


> Webデザイナーとして働いていても調べながら仕事することがあるということは、勉強熱心なかたじゃないとWebデザイナーには向いていないということでしょうか?


実際、プロのWebデザイナー・Webクリエイターの多くは学びに熱心です。
というのも、技術の移り変わりが早い業界ですので、
常に学んでいないと時代に取り残されてしまうからです。

また、自分の職業のことくらい、より上を目指したいと思うこともあるでしょう。

しかし正直なところ、それを苦には思っていない人が多いですね。

Webの技術や世界が楽しいからWebデザイナーになっているので、
新しいことを学ぶのは自分の興味の範囲。
決して勉強熱心なのでは無く、学びたくて学ぶ感じです。



るーさんのご投稿を拝見していると、
就職・転職のためにがんばりすぎて、
Webを楽しめていないんじゃないかなと感じました。

まだ22歳ですから、学び続けることさえできれば、
必ずWebデザイナーにはなれます。
(30代から始められる方も多いくらいですので)

あまり焦らずに、自分の興味の対象である、
Webサイト制作を思い切り楽しむつもりで学んでみてください。


> 基本的な知識は一カ月もあれば身につくと言われたのですが、本当でしょうか?


1カ月=何時間使えるかは人によるということと、
発言された方の「基本的な知識」の定義にもよるので一概には言えませんが、
個人的にはそんなに簡単なものではないと思っています。

私の場合ですが、素人レベルのサイトをある程度作れるようになったのが半年~、
素人に毛が生えたサイトを作れるようになったのが1年~、
プロとしての最低限のレベルまでは3年以上かかったように思います。


思い通りに動いてくれなかったり……ということで、
おそらく現在はまだこれからの、発展途上の段階なのだと思います。

先ほどのとおり、続けていれば誰でも
Webデザイナーとしてのスキルは得られますから、
長い目で見られるとよいのではないでしょうか。


本気でお答えしていたらついつい長くなってしまいすみません。
以上、少しでも参考にしていただければ幸いです。
馬場誠
ご返信ありがとうございました。とても参考になりました。

追加で伺いたいことがあるのですが、これからはhtml5が主流になると聞いたのですが、アルバイトなどで制作会社に入った場合、html4しかできない、またはhtml5しかできないと困ることがあるでしょうか?
また、どちらか一方を触れたらもう一方を覚えるのも簡単なのでしょうか。

両方覚えたほうがいいという意見の場合は、html5しかできないと、古いサイトのリニューアルなどができなかったり、新しいブラウザ?に対応していない企業のサイトが作れなかったりするということなのでしょうか。

ご返信お願い致します。
るーさん( 2015-06-01 08:14:29)
るーさん、こんにちは。
馬場です。

> html4しかできない、またはhtml5しかできないと困ることがあるでしょうか?


そういった状況も、十分考えられると思います。
現在新規で作るサイトは大抵HTML5になってきましたが、
既存サイトではHTML4やXHTMLで構築されたサイトも多いです。

特にWeb制作会社では、サイトの保守・管理もありますし、
HTML4やXHTMLで作られた既存サイトを更新することもよくあります。

その際、古い知識が必要になることもありますから、
新旧の知識を身につけて置いた方が良いと思います。


挙げられたような、
リニューアル(サイト全体を一新)ができないとか、
企業サイトが作れないという事と必ずしもイコールにはなりませんが、
プロのWebデザイナーとしては、新旧両方対応出来るべきと思います。


……とは言っても、難しく考える必要はありません。

多少の違いはあれど、言語のベースとなる部分は同じですから、
いずれかのHTMLをある程度習熟していれば、あとは「違い」を理解すればいいので、
覚えるのもそれほど難しくないです。

どのHTMLから学ばれたかは記載がありませんが、文脈からHTML5でしょうか。

今後の新規サイト制作時は、基本的にHTML5を使うことが主となりますので、
まずはHTML5メインで学び、その後必要に応じて
HTML4, XHTMLの「違い」を意識して、学ばれると良いと思います。

よろしければ参考になさってください。
馬場誠さん( 2015-06-02 13:42:04)
私も相談したい!という方はこちら

お悩み相談TOPに戻る

↓もし参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです(^-^)

12/06/30 facebookページ開設しました。RSS代わりにも使いたいと思います。