サイト制作(コンテンツ内容)について | お悩み相談

皆さんからのお悩み相談に馬場誠がお答えします!

独学!未経験からWebデザイナーになる!! > お悩み相談室 > 2015年のご投稿 > サイト制作(コンテンツ内容)について

サイト制作(コンテンツ内容)について

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載し、収益を得て運営しています。

posted by タカさん 2015-06-07

はじめまして。タカと申します。web業界未経験の31歳です。現在webスクールで授業を受け終え、転職活動用のための作品作りをしています。3サイト+ポートフォリオを作る予定で1サイト目を制作しているのですが、壁にぶつかって作業が止まり、色々と悩んで検索して調べていた時、このサイトに出会いました。

今、人材派遣会社の架空サイトを作っています。トップページ、下部ページで5ページほどのデザインカンプまでは作成しました。

スクールでインストラクターの方に、作品を作る時、コンテンツ内容ってどうやって書けばいいのかが分からなかったので質問したのですが、「そんなに難しいですか?とにかく内容を濃くしてください。」としか言われず、明確な答えが返ってこず、悩んでいます。


とりあえずコンテンツを作成したのですが、サイトのデザインやコンセプトやターゲットは自分で考えれたのですが、コンテンツ内容を自分の言葉で書くことが難しく、既存の人材派遣会社のサイト内容を見様見真似し、少し表現を変えた形で内容を作成しました。


果たしてこのやり方が間違っているのかを相談できず、アドバイスを頂けたらと思い、投稿しました。


架空サイトを作る上で、デザインを真似ることはしてはいけないのは当然だと思うのですが、内容について、やはり自分で人材派遣について1から知識を付けて自分の言葉でコンテンツを作らなければならないのでしょか?
 
タカさん

はじめまして。独学!未経験からWebデザイナーになる!!
http://www.be-webdesigner.com/
というサイトの管理人の馬場と申します。

立て込んでおり、ご返信が遅くなり申し訳ありません。
先日いただいたお悩み相談をご返信しますね!


> 「そんなに難しいですか?とにかく内容を濃くしてください。」としか言われず、明確な答えが返ってこず、悩んでいます。


まず最初に、コンテンツの前提から触れておきたいと思います。
コンテンツには、文章を指す他に、
「新着情報」「お知らせ」等といった
より大きな意味合いで使われることもあります。

自分の言葉で書くことが難しく……とありますので、
ここでは、コンテンツ=文章ということでお話ししますね。



私は架空のサイトを作ったことがありませんが、
想像するに、きちんとした感じに見えるように、
自分で文章を作るのは難しいのだろうな、と思います。

Web制作会社の実務では、
文章はクライアントから提供されることがほとんどですから、
制作側で考えることは、コンサルが含まれる場合を除きあまりありません。

こんなコンテンツ(ここでは文章ではなく大きな意味で)を
ここに置くのはどうですか?

といったような案自体はよく出しますが、
それも実際に書くのは、基本クライアントになります。


ですので、自分でサイトのコンテンツを
作り出す必要があるのは、クライアントがいない、
架空のサイトならではの大変さと言えるかもしれません。


実際、“らしい”コンテンツ(文章)を作るには、
その業界の知識が無いとすこし難しそうです。

必然的に、すでにやっていらっしゃる通り、
既存の会社のサイトを見よう見まね……
ということにならざるを得ないようです。



> 内容について、やはり自分で人材派遣について1から知識を付けて自分の言葉でコンテンツを作らなければならないのでしょか?


個人的には、そこまでは必要ないように思います。

その業界をじっくりと研究すれば
それらしい文章・サイトも作れる可能性が上がりますが、
実際問題それは難しいですよね。

私もコンサルする際はその業界をとことん調べてコンテンツを作りますが、
就活用サイトでそれをやるのは大変だと思いますし、
その分の時間をWebの学びに使った方が生産的な気がするからです。

ですので、今やっている方法でよいと思いますよ☆



ちなみに、私が実際にこれまで見てきた応募者の方々は、
いろいろなサイトから文章を
コピーしてきた感じのサイトが多いですね。

これは良くないことかもしれませんが、
架空のサイトは大体そんなもの、という前提で見ているので、
それでもおかしくはありません。

ちなみに、サイト全体を見て総合的に判断するので、
文章はなんとなく見るくらいで、ほぼ読みません。
(自分でコピーを研究して書いたと言われればその限りではありませんが、、)


きちんと仕様書を作り、
サイトのゴールやターゲットユーザーなどを考えて作られていて、
一定以上のデザイン&コードが書けていれば、
評価してくれると思います。


ただ、最も自己アピールできるのは、
実際に稼働している生きたサイトであることは間違いありません。

もし可能であればですが、
友人・知人の中でビジネスをやっている人を探し、
例えノーギャラであっても、
サイトを作らせてもらえればベストです。

会話力に自信があれば、近所の会社やお店で、
就活用に作らせてもらえないか交渉してみるのもありかもしれません。
(特に、素人っぽいサイトがすでにあるような場合、
 「無償でリニューアルします」と言えば交渉しやすいと思います)


それが無理であれば、自身で運営している
個人のWebサイトやブログを提出するのも、
良い出来のサイトであれば、場合によってありだと思いますよ。



以上になります。
少しでも参考になることがあれば幸いです。
馬場誠
前職(工場作業員)ではこれほど頭とパソコンを使うような作業をやってこなかったので、馬場さんのお話の内容全てが参考になりました。

作品を、どういった視点で作れば良いかや、実際のwebデザイナーの業務の内容も知れたので大分気持ちの面で楽にもなり、考えもまとまり、なんとか制作を再開できそうです。

悩んで作業も止まっていたので相談できて本当に良かったです。ありがとうございます。
タカさん( 2015-06-14 00:43:30)
私も相談したい!という方はこちら

お悩み相談TOPに戻る

↓もし参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです(^-^)

12/06/30 facebookページ開設しました。RSS代わりにも使いたいと思います。